1999.11   三重地区連合自治会長として在任中、「市長の地区内32自治会長
                対話」において、多くの史跡を後世に伝えるため説明板を自治会
                資金で制作する。と進言すると、他地区 にないこと、是非にと強く
        背中を押されました。
                更に、ウォーキングブームで安全な散歩道を整備したいと進言しました。
2000.05 「三重ふるさと散歩道整備委員会」を立ち上げ、史跡のリストアップ
2000.06 説明板設置史跡21か所選定。年次計画を検討。
2001.03 史跡保存五か年計画を策定、説明板設置6箇所 A〜F
2002.03 説明板設置5箇所 G〜K   海蔵川h左岸堤防の舗装400m完成
2003.03 説明板設置5箇所 L〜P    海蔵川h左岸堤防の舗装300m完成
2004.03 説明板設置5箇所   Q 〜U    海蔵川h左岸堤防の舗装500m完成
      計   説明板21箇所、補助板11箇所設置、舗装1,200m完成
2005.11 説明板と現場写真を見開きにした「ぶらり!ふるさと三重の史跡散
                策」と題した写真集を自作し、各戸に2,000部を無償配布した
                ほか、これを CD化して幼稚園から小中学校まで寄贈した。
                更に1,000部を希望者に有償配布。団体事務局で実費@300
2003.〜  四日市市の「個性あるまちづくり支援事業」制度が発足。
                総合会館8階の
視聴覚室のステージ上で 審査員や大勢の
                観客を前にPowerPointにより年次計画の詳細を5分間説明した
                後、1分間の質問を受けました。
                (審査員:三重大学教授、市の部長、課長と担当者計7名)
                審査の結果は、後日補助金が通知された。当会は、毎年多額の
                ご支援をいただき、お陰様で諸事業を完成することができました。
                ここに四日市市に厚くお礼を申し上げます。
2007.03  散歩道の整備が終わったので、会の名称を次の通り改めました。 
      
     「ふるさと三重を愛する会」  

  

   実施事業  
          
1  毎年11月にふるさとウオークを開催し、史跡や隣接地区の
                            史跡を案内(昼食提供 休憩時に獅子舞披露)している。
                            節目の第10回には四日市大学 嶋教授の講演を聞いた。
      2  史跡写生大会を実施し、文化祭に掲示して優秀作品を表彰 し
                          ている。
      3  休憩所の設置 
                  2006  代官橋左岸 1か所 
                     2007  野中橋左岸 1か所 
      4  新しい代官橋の完成を祝って八幡神社の燈篭(跡地に1基、
                          集会所に1基)を代官橋左岸に移設した。
      5  前記燈篭を常夜燈にするための電気工事を施行した。
      6  東坂部自治会は、散歩道に花を植え毎年2回除草作業を毎年
                           実施している。
      7  2005.07.13第52回実行賞伝達式で当会は、「小さな親切運動
                           本部」から実行賞を受賞した。
      8  御池沼沢の保存と伝承のため毎年2月と12月の除草作業に
                           は、会長はじめ会員が参加し、大池中学校生も総合学習で
                           校長先生以下諸先生とともに活動していただいている。
                           





 

ふるさと三重を愛する会
https://mtmoto.sakura.ne.jp へのリンク
https://mtmoto.sakura.ne.jp へのリンク