元日05:00 江田神社参拝
 神社役員さんをはじめ多くの参詣者がありました。神官の神事に続いて参詣者も玉串を奉奠し、身も心も新しくなりました。
 06:00 薬王院御館山浄蓮寺で新年の法要に続いて藤沢住職から新年のご挨拶がございました。
 15:00 本堂で還暦式と成人式が執り行われ、多くの参詣者からお祝いの声もかけられ、盛大に祝われました。後にゲームや記念撮影もされました。
 国土強靭化対策(5か年加速化対策)工事により、三重地区では「北勢バイパス」の大工事が何年も続いております。山之一色町の名四ゴルフ場地下から山之平御館に抜ける「坂部トンネル」の大工事は、令和6年3月31日完成の予定。また、西坂部町を流れる海蔵川と、並走する国道365号線を横断する高架橋の工事は、令和6年2月29日完成予定とされております。(下図参照)
 同バイパスは、隣接する神前地区では既に道路の一部が完成しており、この道路に通ずるわけで、早期完成が望まれております。本道が完成した暁には、近燐の交通流は、大変化することでしょう。
 西坂部町に鎮座の江田神社では、19日17:30から恒例の夏越ナゴシの大祓いが厳かに執り行われました。合祀の御館・川向・山之平の氏子総代の皆さんが、早朝から境内の樹木の手入れと清掃に当たりました。   きれいに掃き清められた境内に茅の輪が飾られ、神官の祝詞に続いて3回輪をくぐり拝殿に移って、神官から氏子のご祈祷を受け、無病息災を祈願しました。
20231028
 薬王院御館山浄蓮寺では、藤沢住職主催で19日14:00から小学生14人と門徒推進員など約10名が本堂に集まり、見出しの報恩講が営まれました。
高学年の6人が導師と五和讃を担当して荘厳な内にも盛大に正信偈を奉納することができました。
 最初に住職からご挨拶があり、続いて子ども主催のゲーム「何でもバスケット、椅子取り」など大人も加わり3ゲームに裡興じ大声が飛び交い楽しいひと時となりました。
16:00参加賞を手に跳ぶようにして家路につきました。

20241013

秋の全国交通安全出動式
 みだしの運動の21日開始に先立ち、四北署、四南署及び四西署の3警察署では、18日、10時からイオンモール北店の駐車場で出動式が挙行されました。
 四日市市副市長、朝日町長、川越町長ご臨席の元、関係団体役職員60名が出動を支援しました。
 最初に四北署長から現交通情勢の分析と安全対策について説明があり、続いて、白バイの高度操縦技量を2台で披露したのち、白バイ、パトカー13台は、交通頻繁な市内へと、元気よく出動しました。出席者の拍手は、後姿が見えなくなっても、なかなか鳴りやみませんでした。
* 写真上のクリックで画像が変ります
20240824
坂部トンネル見学会
 8月24日午前9時から完成間近のトンネルの現場見学会が開催され盛況でした。全長870m�の現場を歩いて見学し、終わりには、アンケートの成績優秀者10数名に対して記念品が贈呈されました。、出席者の拍手は、暫く鳴りやみませんでした。
20220619
夏越のお祓い
20240627
九重部屋相撲稽古見学
 西坂部町所在の陽光苑相撲道場では、名古屋場所を前に18日から始まった九重部屋力士の練習は27日で終わりました。
 当日の出席力士20数名は、一人の受け力士に対し休みなく 代わる代わる真剣に胸を借りる形でした。交代すると、荒い息を沈めながらタオルで汗を拭き取っていました。
 終了後、親方襲名の”元千代の国関”と写真を撮ってもらいました。
 
 御館山浄蓮寺の境内では、今年も7月22日からラジオ体操が始まりました。参加者は、小学生、同伴父兄のほか、未就学の元気な子供さんも参加して、にぎやかに始まりました。
 もう1枚は、境内書院玄関先には奇麗な蓮の花(ピンク色)2輪が、今を盛りに咲き誇っていました。
 12日の昼下がり、西坂部町御館の通学路を自転車で通りかかると、林の小株に、腰を下ろして通行人を監視しているのが目に入りました。人ではなくお猿さんでした。左手にタケノコを持って株の方からかぶりついているのです。シャッター音を発しただけの私は、不審者扱いされずに、快く通してくれました。その後、林の中に逃げ込みました。翌13日には自治会から警戒通知が出ました。
*写真上のクリックで画像が変ります
20230112
伊勢神宮参拝

* 写真上のクリックで画像が変ります

* 写真上のクリックで画像が変ります

20230211
カワセミ君の恋 ?
御館の獅子舞
ラジオ体操始まる
20240722
20211219

浄蓮寺で子ども報恩講

20230610
北勢バイパス工事中
 部田川左岸の畑に植えた河津桜桜の花が満開です。その川下には、紫色の蕾をつけた木蓮が、数日待ってと咲いている。 午前中に13時集合の連絡があり、3年ぶりに兄弟夫婦(9人)が集まり、桜見の後、茶話会を開きました。
 ところは、西坂部町の農用水路。カワセミが50㎝位進んでホバリングすると、大きな体のシラサギがのしのしと追い着く、また進んでホバリングするという珍しい光景を目にし、ついシャッターを。邪魔をしないようにここまで。
 当市では、「郷土が誇る芸能大会」と称して地域に残る文化芸能を未来に伝承するための大会。今年、3年ぶりに第11回が市文化会館第2ホールで盛大に開催されました。 踊りあり、鯨船あり、獅子舞等6地区の保存会が平素の活動の成果を遺憾なく発揮し、観客の拍手がなかなか鳴り止みませんでした。写真は、三重地区の御館獅子舞保存会(市指定文化財/山本流)口取りと後舞(小学1年生)が芸能史研究家の前田憲司氏からインタビューを受けました。

 

 お釈迦様のお誕生は4月8日で、ちょうど桜が満開になる好時期です。今年も、満開となりました。今日は、学校の入学式の日で新入生を桜の花も祝ってくれているように、満開で笑顔に見えます。また、茂みの下に行くとあちらこちらで鶯も囀っていますよ 御館山浄蓮寺の枝垂桜/海蔵川の桜   

20220406

桜花らんまん

ALBUM 2
* 写真上のクリックで画像が変ります
 11月6日、三重地区市民センターの文化祭が久しぶりに開催されました。大ホールでは文化作品が展示され、多くの観客がお好みの作品の前で足を止めていました。
 野外ステージでは、幼稚園児から高校生までの大編成「SUNNY」のメンバー38名が、秋晴れの空の下、元気一杯の熱演を披露し、大喝采を受けていました。
top
20240918
 四日市市の連合長寿会「フロンティア四日市」では、年初の事業で伊勢神宮参拝のバス旅行が企画され毎年多くの会員が参拝しております。外宮、内宮、二見夫婦岩と赤福等土産物店にも立ち寄って休憩しています。内宮正宮では、垣内参拝し、無病息災と戦争のない世界を祈願しました。
 家の近くのバス停から乗車でき、至極便利なコースで、夕方乗車位置に戻ります。乗客は、両手にお土産を抱えて家路につき、お家では夕食が待っているという一日でした。当会のその日のバスは4両でしたが10日から13日まで4日に分乗するという大きなツアーでした。
20221106
11th 市芸能大会
20221106
カワセミ君、今日も彼女を待っていました。 待つことしばし、すぐに駆けつけましたね。 しかし、相手は代わり、なんと奇麗なキセキレイ嬢でした。
桜の花満開
20230311
展示作品

海蔵川の上流刑部神社横の井堰の下にカワウが集まり、会議中の様子でした。白色は、サギではないでしょうか?仲の良いところがうかがわれました。
 2021.03.05 07:00ころ通りかかったところ、鶯が谷渡の練習中でした
 2021.04.26.0700ころ鶯が上手な鳴き声で迎えてくれました。雲雀も合唱していました。

20210302

 延喜式内江田神社恒例秋の大祭(10/12,13)の13日10:00時から我が家の庭で、四日市市指定文化財の御館獅子舞保存会メンバーにより参観者に元気を与えてもらう獅子舞を奉納していただきました。
 
 
通学路で学童の見守り
三重地区文化祭

ハスの大輪咲く

カワセミ君今日の彼女は?

20220711
20230101
令和五年 元旦
20230512
 燐家の広い庭には、蓮の鉢植えが幾鉢も置いてあり、11日早朝、日当たりが最も良い1鉢の株から見事な蓮の大輪が花を開き、暫く見とれ後に、シャッターを切ったのです。
 花は、ピンク色の花びらで黄色いめしべと種部分が仲良く共存しています。じっくりご覧下さいませ。
 
白と黒は集まれ!